アクション – ファークライ – FarCry – 体験版
 4gamerで落とせるDEMOは二種類ありますが、ここでは最初にリリースされた方をDEMO1、後のをDEMO2とします。
 んでDEMO1。いきなりボートに乗ったところからスタートで、目の前には島が見えます。とりあえず前進キーで島まで猛加速し、砂浜に乗り上げ。んが、ボートから降りるキーがわからない! あたふたしている間に、乗り上げた時の音を聞きつけてきたのか、敵兵が寄ってきました。動けないながらも射撃だけは応戦するオレ。しばらくすると敵の撃った弾がボートにあたったからなのか、ボートが故障し炎上。このタイミングで自動的にボートから離れることが可能になるも、敵兵の射撃によりあえなく死亡。
 キーコンフィグを確認し、USEキーであるFキーが乗降っぽいなと確認し、リトライ。今度は砂浜の手前でボートを降りることに成功。そのまま小島にいる敵兵を殲滅しようとしましたが、意外に数が多く、またちょっと離れたところからも応援に駆けつけるので、かなり難しく。難易度EASYでもこちらのライフはそれほど無いので、ちょっとミスるとすぐに死亡。なわけで、最初の小島制圧ですら何度もリトライしました。
 小島を制圧したあとの行動が、また難しく。このDEMOの舞台は箱庭的で結構自由度があるので、攻略ルートも一本道ではない模様。
 何度もリトライしつつ少しづつ進み、何とか目標である山の上のレーダー基地に到達。ここでは軍艦のミサイル攻撃やらヘリからの機銃攻撃やら、とにかく激しい攻撃が。行動目標が「ドアの解錠コードが判明するまで、生き延びろ」とかそんな感じのもの。なのでトンネル的な構造のところを探して、そこでひたすらやり過ごす策。なんとか凌ぎ、レーダー装置の中へ。
 あとは特に何もなくミッション終了。
 このDEMO1をやってみた限りでは、これこそランボー型のゲームだなと思いました。だってスタート時の装備がピストルとナイフだけですからね…。
 隠密行動をとるにしても、敵は一人が見つけるとその後連動して押し寄せてくるので、かなり難しいです。
 このDEMO1の最大の欠点は、グラフィックでしょうか。クオリティが低いというか、遠景の描写がかなり手抜きで、対象に近づかないと詳細描写されないという点であります。そんな描写の中に敵兵が紛れているので、非常に視認性が悪く感じられるのです。
 単にグラフィックのクオリティが低いだけならまだしも、それがゲームバランスにまで及んでしまっているというのは、かなり大きな問題でしょう。
 ウチのPC環境が貧弱だからなのかとも思いましたが、これは重さ云々の問題ではなくて、純粋にこのゲームのエンジンの仕様のような気がしました。60fpsでているのに、実際の動きはスムーズじゃないといった点もありますし。
 ゲームの舞台設定やミッションの内容自体は面白いので、ちと残念だなぁと感じたDEMOであります。
( `.∀´)
 んでDEMO2。こちらも最初の舞台は熱帯の島。よくわからないのですが、この島にある研究所にまず行けと。
 展開的にはDEMO1と変わらず、ポイントポイントに配置されている敵兵と交戦しながら、その研究所まで行くと。オレがこのゲームに慣れたこともあってか、今回はそれほどリトライをせずに、研究所に到達。
 研究所の中はそれほど構造は複雑ではなく、迷うことはありませんでした。敵兵がそこそこ存在するので、気は抜けません。
 ジェネレータの電源をいれて、リフトにのって上の階まで進んだところでDEMO終了。終了間際のシーンは、その後の展開が気になるような、美味しいポイントでした。
 ちなみにこちらのDEMOも、DEMO1と同様に遠景の描写は手抜き。まぁ開放されたフィールドというのはFPSにおいてもっとも描写エンジンが苦手とするシーンではありますが、それにしてもこれはちょっと辛いかな…。
( `.∀´)
 この二つのDEMO、内容的にはどちらも楽しめました。ただ、やはり屋外での遠景描写がイマイチで、そこが気になりましたねぇ。これが改善されているのであれば、製品版もやってみたいところですが。