candoさんのコメントなど参考にしながら2chをみてみたり、お得なキャンペーンを調べてみたり。
DTIかniftyのイーアクセスで良いかなぁと思いながら、我が家第二のヘビィユーザであるオヤジに相談と報告。後に協議。
…協議の末、TEPCOひかりを続行することが決定。オヤジは意外にFTTHに拘りがあるようだった…。
というわけで、お騒がせ致しました。
Archive for 7月, 2006
いま使っているTEPCOひかり、これのISPであるSpeednetが9月からDTIに事業譲渡するとのこと。メールや書面でも既に案内が来ており、特に手続きなしに移行してくれるとのこと。メアドなどもそのままでOK。
別に今のTEPCOひかりに大きな不満はないんですが、ADSLに戻そうかなという気が起きてきています。TEPCOひかりにしたのが2004年の4月。あのときはYahooBBの個人情報流出の件があり、乗り換えたわけです。ADSLからすれば高く感じるFTTHですが、まぁそのうち安くなるだろうと期待を込めて。
んが、約2年経ったわけですが、あれから価格は変わっていません。毎月約7000円。これだと、ADSL50Mコースの4000円前後ってのが凄く安く見えてしまうんですよね。たった3000円の違いですが、年間にしたら3万にもなるわけで…。
まぁもうちょい検討してみます。ADSLにするなら回線はACCAにして、ISPはniftyかso-netかBIGLOBEあたりでしょうかね。
・いきなり大和但馬屋日記 – ニュルブルクリンク北コースバーチャルツアー
三脚立ててプロジェクタ画面をパチャパチャ撮つてみた。
検証乙です。プロジェクタに投影したものをデジカメでということですが、それでも違いがわかるものですね。つーかハコマル買いたくなるだけなんですが…。
それにしても、ハコマル+プロジェクタという組み合わせは、FPSをやるのに最強の環境な気がします。前にも書きましたが、プロジェクタでやるFPSというのは、想像しただけでイってしまいそうになります。5.1ch音響とかプラスされたら、失禁モノっすね。
( ● ´ ー ` ● )
「PGR3」は「2」以前と同様に、kudos稼ぎのイベントがあるんですね。あれは勘弁してもらいたいものです。格好良くかつ速いドリフトを要求されるならまだしも、形だけのパワードリフトじゃないとクリアできないようなのも「2」には多くあり、あれには参りました。
うーむ、普通にダサいと思います。もしオレがユーザなら、意地でもメアド変えずに「vodafone.ne.jp」を死守しそうです。
別にソフトバンクが嫌いというわけではないですが、どうもこれは。「ドコモ」「エーユー」「ボーダフォン」「ジェーフォン」「エッジ」「ウィルコム」といった名前と比べてしまうと、何一つ勝ってないというか。(「ツーカー」は個人的に無いだろうと思っていましたが。)
ソフトバンクという名称は既にいろいろな印象を持たれてしまっているでしょうから、折角なら新ブランド名を作れば良かったのでは…。
これまで自宅ではずっと「Sleipnir 1.66」を使ってきましたが、今日から常用ブラウザを「Opera 9.0」にすることにしました。
とりたてて「Sleipnir」に不満が出たわけではありません。カスタマイズ性や有志によるスクリプトなど含めて、日常用途において便利なツールであることは間違いありません。IEコンポーネント使用ということで毛嫌いさせる方もいるかもしれませんが、まぁでも今までそんなに困ったことも無かったですし。
ただ、「2.0」以降の路線にはついて行けなかったですね。ちと有名なソフトになりすぎたというか。まぁ「1.66」で十分過ぎるほど十分だったから、ついていく必要も無かったのですが。
んで「Opera」ですが、こちらは出始めたときのあのフリー版のバナー広告の印象が強くて今まで使ってこなかったのですが、職場で使うよう「8.5」を使うようになってから、なかなか使えるツールだなという認識に変わってきました。(ちなみに職場はIEかFirefoxかOperaの三択。)
今回乗り換えるきっかけとなったのは、「Sleipnir」とVGAドライバ「ForceWare91.31」の組み合わせだと、ブラウザ上のOsakaフォントが綺麗に表示されないという不具合的な事があったからです。いやー、ドライバによってフォントの見え方が違うというのを、今更ながら初めて知りました。ドライバがフォント表示に与える影響って、バカにならないものなんですね。
全く同じフォントなら見え方は同じだろうと思ってしまいますが、例えばノートPCにデスクトップと全く同じブラウザとフォントを用意し表示させても、やっぱり見え方が違います。CRTか液晶かとか、そういうレベルの話ではなくて。
まぁそんなわけで「Opera」を使っているわけですが、ここまでに出てきている不満点としては…
・「Sleipnir」で使えていた便利なスクリプトが使えなくなった。(主にブログ作成に用いていたもの)
・ID/パス管理ソフトから直接フォーム入力出来なくなった。
・マウスジェスチャの認識が若干甘い。
といったところでしょうか。2番目に関しては「Opera」内蔵の認証機能を使えば問題ありません。個人的には1番目が結構痛いです。
まぁ、しばらくは「Opera」を使い続けてみます。「Sleipnir」も残しておいて、場面によって使い分けるという感じでいこうかと。
( ´ Д `)
ちなみに職場の「Opera」のVerは「8.5」。「8.54」ではありません。普通のプロバイダじゃなくて社内っぽいホストからのアクセスで「8.5」だったら、多分それはオレですw
なんか「*1」とか付してますが、実はもうクリアしていたり。
・4Gamer.net/927:コール オブ デューティー 日本語版
公式サイトは音がうるさいので4亀の方へのリンク。ここにあるレビューを読めば一発でどんなゲームかわかります。
Sofmapで中古2280円。廉価版の新品が3000円くらいなので、大して安くなし。まぁビデオカード新調したので、とりあえず買ってみるかといった程度でした。
とりあえず難易度一番簡単なのでクリアしました。普通に面白かったです。フィールドの大きさは様々ですが、基本的に自由度は高くなくほぼ一本道。レーダーに目標地点が図示されていますし、日本語版なので具体的な行動目標に迷うこともありませんでした。
FPS好きなオレですが、実はこういう戦争モノ、特に史実をもとにしたタイプというのは、殆どやったことがありませんでした。自軍の兵士(仲間)達と一緒に戦うというのも、あんまり無かったような。大体が対エイリアン的なモノで、単独行動が主でしたね。
謎解きや凝ったアクション要素などは皆無ですが、戦場の緊迫感や迫力というのは存分に伝わってきましたね。敵のAIはそれほど優秀とは思いませんでしたが、それでも気を抜いていると集中攻撃を畳みかけられたり、思わぬところから狙撃されてしまったり。
敵を発見するのは、大体仲間達の方が早かったり。なので仲間が発砲したら、それを合図にオレも戦闘態勢に入る感じで。
ゲームのスタイルとしては、あんまり残弾数を考えずにどんどん撃ちまくっていく感じですね。回復アイテムも頻繁に出るので、一部の難所をのぞいては多少無茶しても死ぬことはなさそうです。
もっとも難易度あげたら、死にまくるでしょうけど…。
スターリングラードの始まりのステージは、なかなかシビれました。
( `.∀´)
マルチプレイはまだ試していません。鯖一覧をみた限りでは、稼働している鯖はまだ結構あるみたいです。
( `.∀´)
とりあえず新品3000円なら、シングルプレイだけでも買って損は無いでしょう。
誰ですか、葬儀が終わった夜にFPSを再開しているのは。身内が亡くなったというのに、殺し合いのゲームですか。全く不謹慎極まりありません。
( `.∀´)
だって面白いんだもの…。
Geforceはやっぱりゲームやってナンボのもん。というわけでWin「Call of Duty」をやっています。詳しくはそのうち。
一通り終了しました。あとは49日の法要があるようです。
それにしても、葬儀というのは何から何まで形式主義というか、もっと効率的に出来ないのかなと思ってしまいました。
そりゃ、近所・町内自治会、親戚、旧友などなどが故人の為に来てくださるというのは、遺族として大変有り難く、また嬉しいことです。本当にありがとうございますという、真に感謝の念を抱かずにいられません。
ただ、例えば焼香など、通夜と葬儀と初七日法要あわせて1回でも良いんじゃないのか、とか思ってしまいました。二日間に渡って同じようなことを繰り返してやるというのは、どうにも無駄に感じるといいますか…。
格好いいこと言わせてもらうとすれば、やっぱり形式よりも弔う気持ちが大事なんじゃないかと。気持ちさえしっかり伝えることが出来れば、形式ばらなくても良いのではないかと。気持ちの整理の仕方というのは人それぞれですから、むしろ形式や段取りに縛られすぎて、弔うということの本質が失われる可能性すらあるかも知れません。
あとまぁ、葬儀にかける予算とかもそうですよね。なんかケチったりすると故人に対して弔いの念が薄いとかそういう印象を持たれるのかも知れませんが、そもそもそういった考え方そのものが俗物的であると言えるでしょう。金額の大小と弔いの念は、全く関係無いとハッキリ言えます。
まぁ故人が生きているうちに「オレの葬儀はこうやってくれ」とリクエストを残してくれるのが遺族にとっては一番楽でしょうね。理想をいえば、本人が生存中に葬儀屋と話をつけておくってのがベストでしょうが、まぁそれはレアケースですな。
( ● ´ ー ` ● )
ありがとうございました。
山手線の車内がエビちゃんだらけでした。いや、正確には、エビちゃんをCMキャラクタに起用したFinePix Z3の広告だらけでした。コレ以外の広告は一切ありませんでした。
・Fine Pix Z3 SPECIAL
「エビちゃん系 高感度スリム」というフレーズはどうなんでしょう。まずエビちゃん系というのが意味不明なのですが…。
ISO1600相当の感度をウリにしているようですが、実際はノイジーで使えないと思うのですが。あぁ、それを強烈なノイズリダクションかけて、目立たなくするのか。それなら納得納得…って、それでは元の情報が殆ど残らないのですが…。
まぁ買うことは無いだろうから、どうでもいいですね。エビエビ。
身内に不幸がありました。それほど悲しさなどは強くありませんが、それでも何か複雑なものがありますね。
恥ずかしながら今まで葬式に出たことがないので、不幸があった場合どういう流れになるのか全く不明です。
あんまりこういう話題は日記に落とすものでも無いと思いますが、自分があとから読んで再確認する為に、落としておきます。