昨日のエントリでは今作は地球が舞台などと書いてしまいましたが、それはとんでもない間違いでした。地球を舞台としたステージはごく一部で、多くはやはりHALOにまつわる空間での進行。まぁタイトルにHALOを冠しているので当然といえば当然ですね。
OPにおいて敵側の元司令官の軍事裁判(というより問責評議)が描かれていましたが、それは単なる挿話ではなくその後のゲームプレイにモロに関わるものでした。ネタバレしてしまうと、この元司令官となってプレイするのです。
地底(?)にて寄生体のボスみたいなヤツ(?)の前でマスターチーフ(主人公)と元司令官が捕らえられながら並んだシーンに、思わずニヤついてしまいました。昔からよくある手法ですが、単なる主人公と敵という関係性以上のものを想像させるに余りある演出ですね。HALOの場合は第三の敵という存在もあるので、余計に各勢力の関係性の描かれ方がドラマになります。
ゲーム部分の面白さもさることながら物語の流れも気になって、ゲームを中段するタイミングに困るゲームです。また緊張感からまばたきの回数が極端に少なくなるので、目が痛くて仕方ありません。(ちなみにまばたきの回数が一番少なくなるのは「スペースハリアー」)
Archive for 3月, 2006
Live解約前に再びネット対戦をやっていたのですが、ふとシングルプレイもやってみっかと思い立ち、キャンペーンモードを遊び始めています。
ストーリー的には前作のEDから続くもので、前作を経験してないと話の流れを理解するのは難しそうですね。まぁ前作そのものがよくわからない話なのですが…。
OPからドラマ仕立てで、これは良し。敵側(コヴナント)の司令官が作戦失敗による軍事裁判(?)にかけられるシーンは思わずニヤニヤしてしまいました。異形なんだけど妙に人間臭いドラマがあるという。
今作は舞台が地球なので、あまりかけ離れた世界観とかは無さそうです。ただ、ストーリー的に敵の侵略から地球を守って終わりでは済まされないと思いますので、後半の展開がどうなるのか今から楽しみであります。
敵のAIはなかなか秀逸で、待ち伏せや狙い撃ちをしてきやがります。前作同様主人公の持つレーダーは熱センサーで動体を感知するもので、待ち伏せや遠距離狙撃は感知不可能ですから、気が抜けません。
また、飛行体の敵がかなり厄介ですね。マニュアルに書かれているとおり、人間は普段重力に縛られていますから、高さを可変できる敵が根本的に苦手なんすよね。
まぁそんなこんなで、世間がFF12に熱中するなか、オレは今頃HALO2にハマりそうであります。
XboxLiveのアカウントを解約しました。本当は26日が契約更新のタイミングなのですが、先月のようにうっかり忘れてしまう可能性があるため、覚えているうちにやっておこうと思いまして。
電話で無事解約できたのですが、アカウントの更新日と料金の決済日は合致していなく、今月分の料金は請求が発生しない可能性があると言われました。何だよそれと思いましたが、まぁどうでもいいなと流しました。
ベータテストからXboxLiveを利用してきましたが、Live対応ゲームで一番印象に残ってるのはやはりHALO2ですね。接続ユーザ数からみても、飛び抜けていたのは言うまでもないでしょう。
一方で、「トゥルーファンタジーライブオンライン」は発売中止になってしまいましたし、オレが究極のまったりゲーと期待していた「フィッシングライブオンライン」も遂に発売されなかったことは、残念でなりません。
を元同僚の友人とやりましたが、お互い久々過ぎてボロボロでした。まぁもともともの凄く上手いというわけでもないんですが、それにしても酷かったですね。とにかく入らない、入らない。入らないのは何故か? 厚み(角度)を間違えているからなのか。いや違います。撞点がズレまくってるのです。つまり、真っ直ぐに撞けてないのです。
最近スカパーでビリヤード番組(プロの試合)をよく観ているのですが、プロがあまりに簡単に撞いているので、どうも自分にとっても簡単なモンだと認識してしまっていたかも知れませんね。
とりあえず、定期的に撞いて感覚を忘れないようにしないと、キューが腐りますな…。
今日も江戸川CR。時折強い北風が吹くも、心が折れるほどのものでは無し。前回到達地点である常磐道の江戸川橋(と言うらしい)の先にある、玉葉橋まで行ってきました。葛飾橋からだいたい16kmくらいですね。
復路は追い風になってくれるかと期待していましたが、実際はそうでもなし。あぁ、いつも風はオレを裏切ってくれる…。
出発前にリアブレーキワイヤのテンションを緩くしたので、例の異音は今日は無し。しかし別の異音が発生…どうもまたブレーキ周辺からっぽく。音が鳴り出してからリアブレーキを軽くかけると、一旦は音が鳴りやむ。しかし暫くするとまた鳴り出す。あぁ、たまには何の問題もなく走りたい…。
帰ってきてからリアブレーキ周辺を丹念にのぞいて見るも、原因わからず。それどころかスポークの1本が切れているのを発見。うーむ。ついでに言えばリアタイヤは殆ど丸坊主でひび割れに近い状態になっている。これは交換が必要だ…。でもクリックレリーズじゃないから面倒そうだ…。
まぁ、今までメンテもせず乗りっぱなしで放置してきたわけですから、これ以上を望むのは酷というものかも知れませんね。サイクリング用に安いクロスバイクでも買った方が良さそうだな…と物欲が発生してきた一日でありました。
NHK「ポップジャム」とTX「ハロモニ」のスタジオライブを見るに、まぁ基本的にノリ重視の楽曲なんですが、このキャバクラというかセクキャバというかランパブみたいな衣装は何なんでしょうか。個人的には黒のストッキングがツボなので悪くはないのですが、一般的には安っぽく見られてしまうのでは無いかと…。そもそも季節はずれですしね。
まぁ露出度でいえば娘でももっと高いのはありますが、それらはあくまで「ライブ用衣装」という括りのものであって、今回の衣装は妙にリアルな露出なんですよね。なのでそこに違和感を感じてしまいます。これは一種の賭けかも知れないですね。今まではいかにも「衣装」というものばかりで、こういった普段着的な衣装はありませんでしたから。新鮮で良いというイメージが持たれる可能性もあるかも。
M-ONの「ナンバーワンTV」でPVの一部もみましたが、PVでは白のキャミワンピで統一されていて黒ストッキングはありませんでした。こちらは安っぽさとかはなく、涼しげな感じで違和感はありませんでした。
歌のメインは高橋れいなミキティ。妥当なところですね。踊りは踊りというほどのものはなく、フリ中心。10人横列が基本スタイル。曲調と相まって、なんかパラパラやジュリアナをすっ飛ばして80年代のディスコスタイルに似ているような部分あり。
全体的に悪くはないんですけど、あんまりこういうスタイルを続けるのは止めて欲しいところです。じゃないとAKB48みたいに見えてしまいそうで…。
しかし改めてみるとガキさんは本当に垢抜けましたねー。初期のイメージ(コネガキ→マメ)があるのでオレは正当に評価できないのですが、今のガキさんがもし新規で入ってきても誰も文句言わないでしょうね。もっと言えばダントツの人気になるかも知れませぬ。
あとPVでは小春がナカナカ。よっすぃは女の子スタイルでも眼力凄し。
(0^〜^0)
いかん、スタジオライブを繰り返し見ていたら、曲が頭から離れなくなってきました。これ以上繰り返してると、口ずさんでしまいそう。でも、画面の中の娘達は口パクなのにオレが声を出すというのはなんかナンセンスなので、ここらでやめておきます。
サッカーゲームがやりたくなって久々にPS2「ウイニングイレブン5ファイナルエディション」を引っ張り出してきて遊んでいます。
既に9が発売されているシリーズですが、オレはこの5あたりでもう2Dサッカーゲームとしての完成度はほぼ極まっているのではないかと思っています。まぁ最新Verをやってないから適当な意見ですが。対人戦のバランスなどは好みがあるので万人に受けるものは無いと思いますが、少なくともシステムの面ではこれ以上やりようが無いんじゃないかと。
コンシューマでもインターネットにつなげる時代なんだから、こういうゲームこそ選手やチームのデータだけ随時更新という形のゲームが出てきても良いんじゃないかと思ってしまいます。それじゃ商売にならないという意見もあるでしょうが、MMORPGが月額課金からアイテム課金にシフトしてきているのをみていると、スポーツゲームでもそれは可能なんじゃないかと思います。プレミアムなコンテンツだけ有料課金すれば良いのでは無いかと。
もっとも最新Verの公式サイトをのぞいたら、ネットサービスはまもなく終了とのことで。こんなんでは期待できそうになりですな。まぁ発売元がコーエーと並んで完全版商売の代名詞であるコナミでは、期待する方がバカなのかもしれません…。
(参考)
・ウイニングイレブン9 > ネットワークモード > ネットワークサービス終了のお知らせ
( `.∀´)
2chを読む限り、このシリーズは7インターナショナルが一番評価高いようですね。8以降はリアル路線を掲げ動きがもっさり気味らしく。7インタは今や格安で入手出来そうだから、気が向いたら買ってみますかね。
・ときメモ☆PC 3/17(金)21:00予約開始!
というか「ときメモ」ってまだ存在してたのか。というか「ときメモONLINE」って何なんだよ…。というかキャラデザインが随分昔と違いますね。というかONLINEもクソも、そもそもゲームなんだろうか…?
クレバリーも凄いところに目を付けたもんだ…。
いよいよ開幕しましたね。
未だに今年のレギュレーションが理解できてなかったりします。予選の方式やエンジン規定の変更・タイヤ交換可能などは大体理解できてます。
わからないのは、昨年パルクフェルメルールがかなり厳格化されていましたが、今年はそれがどの程度のものになるのかという点。またエンジンが壊れた場合のペナルティはどうなるのか。(←これは予選方式が変わったので無くなったのかな?) そもそも1つのエンジンで2つのレースを戦わなくてはならないというルールは生きているのか。このあたりがよくわかっていません。CSフジの開幕直前SPも見たのですが…。(まぁ大して調べても無いんですが…)
チーム(名)もだいぶ変わりましたね。覚えるのに時間かかりそうです。トロロッソとかミッドランドとか。あとスーパーアグリF1というのが正式なチーム名って、あんまり格好良くないんじゃ…と思ってしまったり。
個人的には今年こそマクラーレンに勝ちまくって貰いたいと思っています。まぁ昨年の鬱憤を晴らすという感じで。ルノーアロンソの独走は見ていて面白くないですからね。
ドライバー的には、今年もウェバーを応援します。昨年はあんまり良いところありませんでしたが、今年は少しは上位に顔を出してほしいところ。でも、やっぱりクルマがイマイチなのかなぁ…。
日本勢の活躍という点はいろいろ注目点がありそうですね。BSの供給先も増えましたし。まぁ個人的にはトヨタにはあんまり興味ないし、ジャパンパワーなんという言葉もウザくて仕方なかったりしますが…。
まぁそんなこんなで、今年もF1楽しみたいと思います。今年は予選も決勝も全戦Xvidで残しておこうかな…。
( `.∀´)
(追記)
レギュレーションについてですが、1エンジン2レースとエンジンが壊れた場合のペナルティは継続され、またパルクフェルメルールも継続ということです。
(参考)
・Nifty F1-06: 主な2006年F1レギュレーション主な変更点