大阪出張を終え、戻ってきました。新幹線に乗るのも久々でした。
延泊して、23日は少し観光をしてきました。大阪勤務の同僚に日本橋などを軽く案内してもらいました。
大阪は中学生の時以来で土地勘など全くありませんでしたが、とりあえず御堂筋と堺筋の二つの大通りと地下鉄のラインを抑えておけば、あのあたりの繁華街の地理感覚が何となく掴めるのだなと感じました。
通天閣(新世界)の方も少し歩きましたが、あのあたりがコテコテの大阪という感じでした。もっとも観光客もコテコテさをみたくて来るわけで、それは意識しているんでしょうね。
まぁコテコテさをみたいなんて思っている時点で、テレビの芸人などに影響され過ぎているわけですが。
電気街、いやオタ街である日本橋は店舗の傾向など秋葉原とだいたい同じなんですね。というかある程度名の知れたショップはどちらにも店舗を構えているということですね。
メイド喫茶に生まれて初めて入ってみました。日替わりランチ700円とまずまずリーズナブルな価格でした。店内はキモオタで充満しているというわけでもなく、女性やちょいオタが多かったです。勿論、メイドの気を引こうと必死なキモオタもいましたが。
メイドの方は衣装にごまかされがちですが、よくみるとまぁ可愛い子もそうでもない子もいるわけで…どの程度までマジマジと見て良いものかわかりませんね。
( `.∀´)
大阪、結構いいですね。もし転勤という話が出てきたら、受けても良いかなと思ってます。
Category: ETC
二日間、大阪に行ってきます。一泊延泊してゆっくり帰ってくるつもりです。
基本的に、エアコン以外の電気式暖房、つまりオイルヒーターやセラミックヒーターはオススメしづらいですね。
というのは、やはりガスや石油式と比べてしまうと、どうしてもエネルギー効率が良くないんですよね。言い方をかえると、一番カネがかかる方式ということですね。
カタログをみればわかりますが、大体1000W程度は消費します。その割に、部屋全体を暖めるような効果はあまり望めず、ピンポイント暖房に特化したような製品ばかりなんですよね。
なので、初期投資が安いものでも、結果的に電気代がハネ上がってしまって、別の機器の方が良かった、ということになりかねません。
電気代はそれほど気にせず、部屋全体はともかく自分のまわりだけ暖かければ良いというのであれば、セラミック式もアリであります。ただし、部屋全体のブレーカの容量には注意が必要です。
エアコンを除いたのは、最近のエアコンは効率が優秀だからであります。かつてのような電気大食いではなく、今は電気暖房のなかで一番省エネになったといって間違いないでしょう。
冷蔵庫など他の電気機器も省エネ化が進んで、古いのを使い続けるより買い換えた方が結果的に安上がりになるという傾向がありますが、その最たるものがエアコンであると言えるのではないでしょうか。勿論、取り付け含めて初期コストは高いわけですが。
石油ストーブやガスストーブが使えるのなら、それが妥当ともいえます。
( `.∀´)
去年の冬は、オレは暖房は極力抑えて、着込む方向で対策しました。モコモコのスリッパも履いたりして。勿論買いそろえるカネはかかりましたが、それでも電気代よりは安くあがった感じです。
オレは昨年の総裁選の前からこの人には「小物」という印象を持っていましたが、遂に最後までそれが続いたなぁという感じです。
まぁ政局好きとしてはネタとして面白いのですけれど、ちょっと酷すぎますね。
既に先々週の話になりますが、同期入社の同僚の退職の送別会を兼ねて、退社後に東京ドームシティ内のジェットコースターに乗ってきました。今は後楽園遊園地という呼称はされてないようですね。
送別会が遊園地ってのは変わってますが、まぁその後飲んだから良しとしましょう。
んでジェットコースターですが、そもそも遊園地なんぞに縁がないオレですから、本格的なものはこれが初めてなような気がします。記憶を掘り返せば、小学時代にディズニーランドやむさしの村で乗った記憶もありますが、大人になってからは間違いなくありません。
んで感想から言うと、面白かったけどもう当分乗りたくありません。落下する(ように感じる)瞬間は一瞬なんで全然耐えられるのですが、全体を通して感じる物理的な怖さというか、パーツ一つでも壊れていたら間違いなく吹っ飛ぶよなぁという恐ろしさを感じずにはいられませんでした。
ですが迫力やスピード感は物凄いものがありますので、あまり細かいことを考えずに楽しむことができれば、体感エンタテインメントとしてこれらに勝るものは無いでしょうね。
オレは最初乗り気ではありませんでした。付き合いで渋々と。乗ったあとも劇的に何か変わったことはありませんでしたが、まぁこういうのも面白いな、とは思いました。
ちなみに絶叫はしませんでした。勿論冷静ではいられませんでしたが、小声で「おぉスゲェ」とつぶやいたりしてました。同僚達は「ヤベェー!」とか人並みに絶叫していました。
まぁ結局のところ、終わったあとに「いやー怖かったなぁ」「あそこスピード出て凄いよね」とか言い合うのがいいんですね。
ここ一ヶ月ちょっとヤフオクをやっていなかったんですが、今日物欲にまかせてとあるブツを落札したところ、落札後の商品ページに出品者のメアドが無く、これはなぜかと少し調べたら、どうも先月から落札者/出品者のメアドを個人情報保護の観点から公開しないようになり、代わりに[取引ナビ]でのやりとりが強制となったとのことでした。
慣れるまで少し違和感を感じそうですが、これなら部外者に非公開とはいえ、メッセージを送った/受けた記録がなされるので、メールが届いてないといったトラブルは主張できなくなりますね。その意味では、このシステム改変は悪くないんじゃないかと思います。
明日はカートオフがあり、さらにその後tetsuさんとハロプロコンサートに行く予定でドタバタしそうなので、暇な今日のうちに投票に行ってきました。
前日の土曜日夕方ということもあるのでしょうが、都知事選の期日前投票とは比べものにならないほど人がきていました。
選挙の際に毎回思うことなのですが、投票にきている人々が実に多彩で面白いですね。イメージ的に若いヤツは来ないとか思ってしまうわけですが、実際は結構いますし。
まぁそれでも、単純に考えて有権者の半数が選挙に行ってないのですが…。
( ´ Д `)
開票速報が大好きなオレですが、今回はハロプロコンサートと少し被ってしまいますので、リアルタイムに番組開始から視聴は無理そうであります。
例の、ビックカメラ本店の隣に出来たというヤツ。家電業界一位のヤマダがいよいよ都市型店舗を、と。
まぁ利用者としてみれば、お互い競いあって安くなればな、と思うのみです。また、こっちには無いけど隣にはあるかも、という品揃えの補完にもなるかもしれませんし。
相乗効果でどちらも混むというのは勘弁してほしいですが。
ただ一つ気になるのが、新しくできたヤマダの脇の路地が、思いっきり場末感漂う路地なんですよね。なんせ、「ヌード劇場」ですからね。昭和の裏路地という感じが強くあります。
いずれはここもキレイになってしまうのかも知れませんね。それはちょっと寂しいところではあります。
というわけで正社員になり、これまでのシフト勤務から常勤(いわゆるリーマン生活)になって一週間がたったわけですが、いやぁこれほど金曜の夜が開放的に感じるとは。一年ちょい前の研修の時以来ですな、この開放感は。
業務に大差は無いとはいえ、やはり勤務地が変わるというのは非常に大きく、今週はとにかく吸収するだけでしたね。もっとも、どれだけ身になっているかは別の話ですが…。
当分この状態は続くでしょう。木曜日、体調不良で休んでしまったのは残念でした。
( `.∀´)
その職場において昼飯の選択肢の豊富さは非常に重要になりますが、今度の西新宿は少し微妙かも知れません。まぁいろいろ探索するタイプでもないんで、ある程度あれば十分ではありますが。
日本亭という弁当屋があり、そこの「からあげ弁当」がなかなかイケます。モモ肉なんで油はあるも、ジューシィーで。ただ、ボリュームがね…。あけた瞬間、岩みたいな唐揚げが登場ですからね。さすがに一杯一杯になります。
西新宿だけにホテルや高層ビルの地下街などもありますが、チェーン店以外は高くて入れません。
昨年4月に入社した今の会社ですが、7月より正社員登用となり勤務地が西新宿に異動となります。シフト勤務ではなく、常勤になります。
月収ベースでみると契約社員から正社員になると給料が減ってみえるのですが、まぁこれはボーナス含めた年収で考えるしかないようで。もっとも業績悪ければボーナスもクソもないんですが。
働きはじめて割と早い時期に「この会社なら長く続ける価値はあるかな」と思い、それを上司に伝えてあったので、今回の正社員登用となりました。気ままな夜勤などがある契約社員も捨てがたいのですが、まぁ長く続けるつもりなら早めに正社員になった方が良いのは明らかなので、受けた次第であります。
勤務地変更が正直痛いところです。徒歩通勤をするために引っ越したわけですが、また電車通勤になるわけですからね。まぁ池袋から新宿なんで、距離は知れてますが。
落ち着いたら、また自転車通勤をやろうかとも思ってます。距離的には実家から池袋よりかは短いので、十分可能かと思われます。繁華街通るのが難になりそうではありますが。実家にメリダ眠らせておいても仕方ないですしね。
( `.∀´)
candoさんが8月で今の職を辞めるとか。暑い中の就活は大変だと思いますが、頑張って下さい。オレも一昨年の夏に何社か面接に行きましたね。
景気が良くなっているとはいえ、中途採用は相変わらず厳しいでしょう。特に25歳を超えると未経験では厳しくなりますから。
IT系でよく未経験者歓迎というのがありますが、これはよく見ると大体が偽装派遣とかで正社員採用でも自社勤務ではない場合が殆どなので注意が必要です。プログラマ、SE、ネットワークエンジニアなどで募集し、研修だけ自社でやり、あとは客先常駐という形態ですね。
働き口の一つであることに間違いはありませんが、35歳定年説もあるように、使い捨ての感は免れません。
まぁアレです、もし良ければウチの会社も見に来て下さいw。 契約社員採用なら間口は広いですし、社風も悪くはないですし。