Category: Mobile


au iida X-RAY 購入 (ガラケーに戻る)

 昨年7月にdocomoのHT-03Aを購入し、ずっとそちらをメイン機として使ってきました。
 国内では初のAndroid機でしたが、ややクセがあったりマーケットが不安定気味だったりといった部分はありましたが、まぁ大きな不満もなく使ってきました。
 さすがにスペック的に最近のものと比べると厳しく、OSも1.6で公式には対応が止まるのは目に見えていて、その点では魅力が薄くなってきました。あとカメラの性能だけは残念でした。
 それでもまぁ、手になじむ丁度良い大きさのボディとか、結構愛着の湧くヤツでしたね。
 ここ最近、iPhone4に追いつけとばかりに国内でもAndroidのスマートフォンが流行りつつあり、docomoのGALAXY Sなんかはスペックが素晴らしく、またauのIS03なんかはFelicaが使えたりしてガラケーからの移行がしやすそうだったりと、そそられる機種が揃ってきた感じがあります。
 スペックの古さや物欲発生時期などからして、GALAXY Sあたりにするのが自分でも自然だと思っていて、実際に検討もしていたのですが、、、au iidaのX-RAYが発表されるのをみて、考えがまったく変わってしまいました。

 X-RAYのデザインに一目ぼれしてしまったというか、細かいスペック云々は別にして純粋にこれ欲しい!と思ってしまったというか、とにかく気になって仕方なくなってしまったのであります。ここまで直感的に欲しいと思った機種は、たぶん今までなかったと思います。
( `.∀´)
 あまりガラケーという言葉が好きじゃないので、まぁフィーチャーフォンと言ってもいいのかも知れませんが、ともあれスマートフォンからまたガラケーに戻るということで若干の不安もありましたが、まぁスマートフォンじゃなければ絶対にダメということもありませんから、このあたりは完全に慣れだと割り切りました。
 Androidの利点としてGmailをはじめとするGoogleのサービスのほとんどが自動でシンクロしてくれて、たとえば入力とかに時間かかるようなやつはPCで行って、その恩恵をHT-03Aで享受するなんて使い方が便利でしたが、そのあたりはガラケーじゃちと辛いですな。
 んでもまぁ、X-RAYを買ってみていろいろイジってみましたが、着メロ(SMAF)を前のauの機種(W63CA)から移行してみたあたりで、スマートフォン前の携帯との付き合い方をいろいろ思い出した気がします。
 これは散々言われていることですが、ガラケーはガラケーで物凄くこなれているものなので、やっぱり使いやすいですね。X-RAYは基本的なスペックも高いので、挙動もサクサクで本当にそう感じます。
( `.∀´)
 ちなみに、ビックカメラで機種変更42,000円でした。それの分割購入。REDを選びました。MNPとかじゃなくて、HT-03A買ったときからauも残していたので、その回線での機種増設です。
 帰ってきて早速、コーティング剤であるブリスを塗り塗りしました。ガラス繊維のはいったポリカーボネイトにはあまり良くないのかも知れませんが…やはりツルツルのボディには、ブリスを塗らないと気がすみません。(ブリスは、W11Kによく塗っていました。)
 しばらくはdocomoの回線も残しておきたいと思います。HT-03AはWiFi環境でだけネットに繋ぐとして、料金プランは最低のにしておきます。

Androidケータイ「HT-03A」購入

 グーグル携帯といった方が良いかもしれませんね。ドコモの「HT-03A」を購入しました。長いことドコモを避けてきたオレが、ドコモの端末を買うとは…。

 ビックカメラで、2万5千円弱。61,100円だかがベースで、そこから機種2年縛りの購入サポート、ドコモのデビュー割だとかでだいたいそれぐらいに。
 正直、衝動買いです。ちょい前から興味あったんですけど、発売日近づくにつれて気になってしまって、まぁ勢いで。ビックで触ってみたら思いのほか操作感が良くて決心。
 物欲の動機としては、Googleというブランドに惹かれてが5割、自由度の高いアプリに3割、あとは操作感やこれからへの期待とかですね。
 詳しいレポは後ほど書きますが、今のところかなり満足しています。操作感、自由度、雰囲気などなど…。購入前はイマイチかなと思っていたデザインも、気に入ってきています。
 JAVAの再勉強も兼ねて、いずれはアプリも作ってみたいもんです。
( `.∀´)
 ちなみに、番号とメアドが変更となります。
 これまで使ってきたauの回線もまだ生きていますが、このまま生かすか解約するかはまだ決めていません。当初は2台持ちを考えていましたが、HT-03Aがメインとして十分使えそうなので、やや悩んでいます。

W63CAを購入 (昨年の話)

 結構前の話になりますが、昨年11月に携帯電話を新調しました。auに対する不満とかいろいろありましたが、結局シンプルプランでW63CAを購入しました。

 それまで使っていたW54Tが壊れたとかではなく、妙な物欲が発動しての衝動買いでした。発売日にビックカメラで買っていました。
 
 発売日のシンプルプランということで、54,000円くらいしました。キャンペーンということで月々割引になったりしましたが、それにしても高い。シンプルプランでいくら基本料が安くなるといっても、端末代金の高さで相殺されてしまいます。しかも割賦販売ですから、初期費用がかからないことで感覚が麻痺するという。
 冷静にみたら、インセンティブ方式で端末安いけれども基本料や通話料が高かった頃と、あんまり変わってないんですよね。割賦販売や期間縛り、オプション縛りとかで、いろいろと把握しづらくなっているだけで。
 W63CAについては、おおむね満足しています。外観は落ち着いた感じでよいですし、W52T、W54Tと続けてスライド機種でしたので、折りたたみタイプも悪くないなと思っています。最近ブラックの外装モデルが発表されたようですが、黒好きのオレからみても、今のチタンゴールドも悪くないなと感じています。
 久々のカシオ端末ですが、中身はKCP+でカシオらしさとかはあんまり無く、まぁ無難に使えてるなといった感じです。動作がもっさり気味ではありますが、前のW54Tもそれほどサクサクではありませんでしたので、まぁ許容範囲かなと。microSDへのアクセスが遅いのだけが大きな不満です。
 8Mピクセルというカメラ機能がウリの機種ですが、個人的にはさほど期待していませんでした。
 いやまぁ本音としてはそれは嘘で、やはりスナップカメラとして十分に使えるのではないかという淡い期待もありましたが、まぁ冷静に考えればイメージャが大きくなっているわけでもないのに画素数だけ上がっているわけですから、むしろノイズとか増えて悪くなってる部分もあるのは簡単にわかるわけで。
 W54Tのカメラ性能がスペックからするとイマイチなものでしたので、まぁそれより良くなればよいかな程度の期待でした。
 実際のカメラ機能としては、可も無く不可も無くといったところですね。やはりシャドウ部はノイズが目立ちます。また8Mモードで撮ったものは等倍表示でみると破綻しているところが見受けられます。
 ですが、用途を考えれば、まずまず納得できる画像といって良いでしょう。別にこれで風景を緻密に撮りたいわけでもなく、またモデルをかわいく撮りたいわけじゃないですから。一番身近にあるカメラとして、そこそこの画質で撮れればよいというものですからね。
( `.∀´)
 オレのこういう言葉は本当にあてにならないのですが、W63CAはそこそこ長く使いたいなと思っています。18回の割賦販売で購入したので、少なくともそれを完了するまでは、ですね。むしろ割賦販売が終わってからが、シンプルプランの本当の旨みがでてくるような気がしないでもないです。

auに対するぼんやりとした不満

 携帯電話ですが、auをもう6年くらい使っています。(ちなみにその前は J-PHONE、更に前は IDO。)
 端末は、昨年夏頃に機種変更した「W54T」。日記に残していませんでしたが、「W52T」からの変更で持ち込み機種変でした。
 これまでサービス全般にわたって、キャリアに対して特に大きな不満はありませんでした。キャリアが展開する様々なサービスについて最初は興味を持ちますが、たいてい期待はずれだったり必要性がなかったり飽きたりして、本当に必要なもの、使い続けるものって少ないんですよね。
 いまの端末では「音声通話」「メール」「お財布ケータイ(Felica)」「カメラ機能」くらいしか常用している機能はありません。あとはたまに「着メロ」や「ゲーム」のダウンロードをするくらいでしょうか。
 音声通話は時期によって使用量に幅があり、長電話する相手(主に女友達)がいるときは必然的に通話時間も跳ね上がりますが、現在は自分から誰かに雑談目的で電話をかけることは殆どなく、月によっては殆ど発信しないこともあります。
 そんな感じですので、現在のオレにとっては、とにかく安く済む料金プランが一番適しているといえます。
( `.∀´)
 携帯電話の料金関連の仕組みは、この1年ちょっとの間に極めてわかりづらくなりました。元々「〜割」といった割引オプションなどが多く存在しわかりづらかったものが、更にわけがわからなくなったと言ってもよいでしょう。
 vodafoneからソフトバンクになって端末の割賦販売が開始され、端末の使用期間の縛りも出てきたりしました。(もともと年割りなどの長期間縛り割引は各社あり、それを更に強化する形。)
 docomoやauもこれにならい、これまでのインセンティブを廃止し、端末代金や料金プランの見直しが始まりました。
 全体的な傾向を簡単にいうと、「端末の代金が高くなったけど、このプランに入れば安くなるよ。でも、最低2年は使ってね。じゃないと違約金が発生するよ」といったものかと思われます。これに端末代金の割賦や、それに対する割引などがキャリアによっては加味されるわけです。
 インセンティブには弊害もありましたので、廃止して新しいサービスプランにリプレイスされるというのは理解はできますが、果たしてそれがユーザにとって良い方に変わったのかどうか、首をかしげる部分もあります。
 オレはauのユーザなのでauについていえば、「au買い方セレクト」なるものが導入され、新たに端末を買うときに「フルサポートコース」と「シンプルコース」、どちらかを選択するようになりました。「フルサポート」の方は端末代金が安くなるかわりに2年使ってねというもので、「シンプル」の方は縛りはないけど端末代金が高いよ、というものです。
 前述のオレの最近の携帯使用スタイルからいくと、「シンプルコース」の一番安いプランを割引に入って使うことが最適であり、これなら月額980円と、他キャリアと同等の最安プランの利用となります。この価格は魅力です。
 んでいざ「シンプル」にしてみるかと思いましたが、調べてみると「シンプル」に入るには新たに端末を買う必要があり、既存の端末所持者の切り替えや持込機種変更による加入は認められない仕組みでした。要は、新たに端末を買わないとダメ、ということなのです。
 確かに既存の端末所持者はインセンティブを介して端末を購入した者が殆どでしょうから、理屈的に「シンプル」に入れないというのは間違っていません。持込機種変更も同様で、これが認められると端末販売の旨みが無くなりますから理解できます。
 ですが、ユーザの勝手な思いとしては、「ケチくさいなぁ。面倒くさいなぁ」と思ってしまいます。
 目の前に安いプランがあるのに、それにするには新たに端末を買わないとダメと。別に今の端末で十分なのに、それを続けて使うことは認められないと。そういうことなんですよね。
 ここでインセンティブを廃止して新たなプランが開始されることになった意義というのを改めて考えてみると、「新規顧客獲得重視を見直し、既存ユーザへも目を向ける」といったものがあったかと思います。それは具体的かつ露骨にいえば、料金の値下げです。この部分が、果たして実現されているかどうか。
 端末購入時の補助金が廃止されるかわりに、月々の料金が安くなるという形は、「au買い方セレクト」の導入によって実現したと言えるかもしれませんが、あくまで対象は新規に端末を買う場合であって、既存ユーザはその恩恵を受けられません。先ほども書いたように、これは理屈ではわかりますが、実感としては不満に近いものを覚えます。
( `.∀´)
 このあたりで、オレはauに対して不満を持つようになりました。料金システムがわかりづらくなり、縛りも多くなり、端末も他キャリアと比較してイマイチで、じゃあ一体auの魅力って何なんだろう、という感じに思えたわけです。
 勿論、他キャリアも五十歩百歩で、auだけがひどいというわけではありません。ですが、auよりひどいという所もないわけで、積極的にauを続ける理由も無いのかなぁと。かといって、絶対にダメというものでもなく、ややぼんやりとしたマイナスの印象を持つに至っています。
 ちょうど年割の更新月が9月ですので、ちょっと前からこのままauを続けるべきか、それとも他キャリアに乗り換えるべきか、思案しています。実は既に別のキャリアにも手を出したのですが、それは別エントリで書きます。
 これまで避けてきたdocomoも含めて、9月までにもう少し検討してみたいと思います。

auとsoftbankの2008年春モデル発表

 同日に発表されましたね。
 auの方は、どれも優等生的という印象がしました。まぁというよりかは、ソフトバンクの方のラインナップの幅が広いと言った方がいいのかも。
 auでは、デジカメ機能が良さそうな「W61S」に惹かれます。レンズカバーや光学3倍ズーム、ISO1600相当可能というのが良いですね。あとは広角側がどうなのかと画質がどうなのかが気になります。デザインもスライドで悪くないですね。
 ソフトバンクの方は、本当に色々ありますね。株ケータイとか面白いです。モーションセンサー付のも面白そうですね。
( `.∀´)
 しかしまぁ携帯もここまでくると、電話機かどうか怪しくなってきますな。カメラ、ワイド液晶画面、ワンセグ、音楽サービス、Felicaは殆どの機種が備えるようになりました。次の目玉機能は何なんでしょうか。
 ○和音になったー、というレベルで楽しんでいた頃が懐かしいですね。

au夏モデル発表

 ざっとみた感じでは、なんか一部をのぞいてみんな似たような機種だなぁという印象。防水、薄型、ワンセグといったキーワードですよね。
 気になったのは、EXILIMケータイと名付けられたW53CAと、W52Tの正常進化といえそうなW54Tでしょうか。
 W53CAは5Mピクセルという数字は置いておいても、広角28mm相当レンズというのは大きいですね。
 auでのカメラ携帯を牽引してきたカシオが久々にだすカメラ主体携帯ということで、まずその点についての期待は外さないでいるものと期待されます。
 W54Tは今オレが使っているW52Tのマイナーバージョンアップ版という感じですね。全部入りな部分は継承しつつ、デザインをとがらせてやスタイリッシュにした感じ。
 こちらも28mm相当レンズになったのは大きいでしょう。
( `.∀´)
 うーむ、W54Tいいですなぁ。今のW52Tに特に大きな不満がないので、その後継であるW54Tも素直に欲しくなるというか。
 W52Tの外観デザインは万人向けでおもしろみがないので、その点だけでもW54Tに買い換えても良いかなと思ったり。
 まぁ修理代含めてW52Tにはだいぶお金がかかっているので、そこは熟慮しないといけないんですけどね。機種変更したあとに白ロムが高めで売れそうなら、考えてみても良いかも知れません。

W52Tを購入、そして…

 春モデル発表の時から気になっていた新機種「W52T」を、奮発して予約購入しました。

 ここ最近は白ロムからの機種変更ばかりでしたので機種使用月数は25ヶ月を超えておりましたが、それでも安売り通販店ですら25000円でした。ここからauのポイントで値引きされましたが、それでも送料入れて2万強。
 全体的に品薄でしたので、買える店が限られたというのもありますね。なので予約ということで少し待たされました。
 オレは端からみたらちょくちょく機種変更しているように見えるかも知れませんが、ハッキリ言ってそれほどカネはかけない主義で、今回のように2万オーバーってのは、多分初めてなような気がします。
 なもんで、実は最新機種というのは買ってなくて、大体主流から少し外れたものや、数世代前のハイエンド機種を狙い撃ちして使ってきたという感じです。
 そもそも、携帯を持ち出した時に、ドコモは機種がクソ高くて眼中になく、過剰インセンティブ全盛で激安価格だったIDOやJ-PHONE(東京デジタルホン)を使ってきたわけであり、それは今でもオレの中に残っていて、いくら最新高機能だからといって端末に高い金を出すのは馬鹿らしい、と常に思っています。
 そんなオレが今回奮発して買ってしまったのは、まぁ最終的には物欲なのですが、性能的には2万を出しても惜しくないと思えるだけのものがあり、また最近折りたたみ機種に飽き飽きしてきたので非折りたたみという形状も魅力的にみえ、購入に至りました。
( `.∀´)
 数日前に届いて無事機種変更完了し、軽くイジっていたりしました。最大の魅力であるVGA30fpsでの動画撮影も試し、大して興味のないワンセグも視聴してみたり、前機種とのカメラ機能比較をやってみたりしてました。
 撮った動画はUSBケーブルで転送不可なようなので、仕方なくmicroSDカードを買ってきました。池袋のドスパラで1GBが1980円でした。ブランドがA-DATAなのがアレですが、まぁ速度とか二の次なので気にしません。
 それよりも、microSDの小ささにはビビりました。1cm四方にギガ単位かよ、と。怖い世の中です。
( `.∀´)
 そして一昨日。信じられないことが起きました。なんと、職場の窓(6F)から、落下させてしまったのです。一瞬、自分でもコントかよと思ってしまいました。しかも、落下し数秒経ってから、窓から身を離して落下地点周辺からの視線から逃げたという己の保身ぶりにも呆れたり。
 幸いオレ自身が後追い落下することなく、また通行人にも害を与えることはありませんでした。
 そして携帯自身も粉々にはなっておらず、本体と電池と電池蓋とmicroSDカバーにバラけただけでした。肝心の機能も通電ok、液晶表示ok、通話ok、EZWebとメール送受信ok、カメラ撮影okと、主要機能は無事でした。
 しかし外装はさすがに痛々しく、特にmicroSD挿入口付近が変形してしまっていて、これは素人には直せそうになく…少し考えて、とりあえず外装交換の修理に出すことにしました。
 その日のうちにauショップに行き、修理を依頼。外装交換だけでは済まないかもと言われるも、とりあえず修理にだしました。修理代金が高くなったら連絡してもらうことに。
 代用機はW42Kが与えられましたが、どうでもよし。
 己のアホさ加減にホトホト呆れておりますが、こうなったらW52Tが無事に修理から帰ってきたら、長く使ってやろうと思います。

au冬モデルの中では

 今回10機種発表されたようですが、その中で気になったのは

これら3台でしょうか。
 MEDIA SKINはこれまでのadp端末と比べても、非常に独創的なデザインですね。スペック的には劣るのでメイン機としては苦しいですが、サブ機としてなら面白いかと。(その前にサブ機を持つような経済的余裕が無いのですが。)
 W52Tはスペック的には大満足な機種で、ハッキリ言って欲しいです。200万画素がメインストリームとなっているこの世代で300万画素と頑張っていますし、手ぶれ補正付きですし。何より大きいのは、VGAで30fpsでの動画撮影が可能なところ。ヘタなMPEG4カメラよりも使えるかも知れません。
 他、液晶の解像度も非常に魅力です。携帯でそれほどゲームはやらないですが、いきなり「ロストプラネット体験版」が入っていたりするのは少し惹かれます。
 ただ、くだらない己のメーカー好き嫌いフィルタを通してしまうと、東芝ってのがやや魅力減に感じます。あとデザインも、スライドタイプそのものは嫌いじゃないにしても、同じく発表されたW51SAの方が格好良く見えたりもして…。
 そのW51SAはスペック的にはW52Tには劣りますが、デザインは少なくともボタン周りや色合いは優っているように思います。ただまぁこれも、三洋が…ってのはあるんですが。
( `.∀´)
 正直、W51SAのデザインでW52Tのスペックであれば、特に不満のない今使っているW41Kから何も考えずに買い換えてしまいそうです。
 オレが重視するベル打ちの可否については、W52Tは問題なさそうですね。W47TやW45Tで対応しているようで、東芝はその点は期待が持てそうです。
 あとカメラの画質については、実機が発売されてから人柱レポートを見るしかないですね。画素数以上に圧縮率などのエンジン部分が携帯の場合は大きいですから。
 最終的にはやはり値段ですね。全部入り携帯は普通に2万越えしますから…。
 まぁ、W52T、買ってしまいそうというか、ええ、欲しいです。

type2というBREWアプリの面白さ

 2chのBREWスレとかで評価がよかったので、値段が安いこともありダウンロード。
 BREW対応機種は今のW41Kが初めてでそれまではJAVAアプリ対応機種ばかりを使ってきていたわけですが、いやぁ今のBREWアプリって良くできてますねぇ、とこのアプリをDLして遊んで思ってしまいました。
 BREWは勝手アプリが作りづらいということでどこか見下していた部分がありますが、完成度の高いアプリを目にすると、そんなことどうでもよくなってきますな。勿論フリーウェアの多いJAVAアプリも捨てがたいのですけれども。
 STGとしてはオーソドックスなもので、特に独自性や新規性があるわけではないです。ショットはオートで連射してくれて、操作は弾除けに専念するのみ。
 取り切りダウンロードで77円という価格ですが、間違いなくそれ以上の価値はあると思います。オススメです。
 ちなみにオレは元々STGのウデが無いこともあり、また携帯端末独特の操作に慣れてない部分もあって、3面が始まるあたりで毎回ゲームオーバーになってます。自機のストックが大量にあるにもかかわらず…。当たり判定が小さいのにもかかわらず…。

W41KとA5406CAのカメラ機能比較

 現使用機種W41Kと、前使用機種A5406CAのカメラ機能を比較してみました。
 撮影対象はサンシャイン60、時間は薄曇りの朝です。

 まず両者の大きな違いとして、ファイルサイズが挙げられます。どちらも「FINEモード」で撮ったものですが、A5406CAの方が倍以上ファイルサイズが大きくなっています。これは、W41Kの方が圧縮率が高いことを示しているでしょう。また、W41Kの方がノイズ処理がしっかり出来ていると言えなくもないですね。
 ファイルサイズがコンパクトになるのは記憶媒体の効率使用という点では良いのですが、まぁそんなのは大して重要ではありません。それよりも圧縮率が高まったことにより、細部の描写などが潰れている(均一化されている)のではないかという疑念があります。情報量は多いほど良いという、変な貧乏くささもあったりします。
 幸い、今回の比較では両者の細部描写にはそれほど大きな差はないように見えました。というかどちらも細部の描写はイマイチで…。W41Kの方がやっぱり若干のっぺりした印象ですけどね。
 あと、色味がだいぶ違いますね。一応両者とも撮影モードは「風景」にしたのですが、ここまで色味に差が出るとは。まぁこれはモード調整や後のPC上での調整でカバーできる範囲だと思うので、それほど気にしないで良いでしょう。
 一つ残念なのが、W41Kのレンズが広角寄りでは無いということです。同じ地点から撮ったものなので、A5406CAの方が画角がワイドであることがハッキリしています。これはちと残念ですね。
 というわけで、カメラ機能のトータル性能は、A5406CAの勝利かと思われます。W41Kのカメラ性能も許容範囲ではありますが、A5406CAと同じ感覚で使うと痛い目をみそうですね。
 W41Kのカメラ特性に少しずつ慣れていければと思います。