それなりに空いている状況。春休みでもこんなもんか。
曇り止め(液体タイプ)を買ったので、早速試してみる…お、曇らない曇らない。が、30分を経過したあたりから少しづつ曇るように…こんなもんか。
Category: SPORTS
警備員時代の同僚たちと、新東京サーキットにてレンタルカートを楽しんできました。半年ぶりのレンタルカートで、新東京は計4回目です。総勢10人が参加しました。(半年前のは日記更新サボってたので日記に落ちてないですね)
毎回説明をしてくれるオジさん(オーナーか?)、さすがに我々の顔を覚えてきたようで、「あぁ皆さんもうお分かりですね」と。前回からの変更点として、レンタルカートの車体フレームを新しくし、それによってタイムが以前のものと比べて1秒/周くらい速くなるでしょうとのこと。そう言われてみると、確かにフレームはキレイで新しそうに見えます。
新東京サーキットのエンジョイレースは、フリー走行(15分)→タイムアタック(10分)→予選(5周)→決勝(10周)という流れで進行します。
さてマシンに乗り込むぞ…あれ、ケツが入らない!! 参ったぞ…。とりあえず半ケツ状態でコースに出て何とか走っていると、オジさんがピットレーンからオレを手招きしています。従ってピットに戻ると、コチラのマシンに乗ってみて下さいと。どれどれと乗り込んでみると、今度はスッポリとケツが収まりました。有り難うございます。ちなみにこの時まで知らなかったのですが、カートのバケットシートは上からではなく横から乗り込むものだったのですね。
コースに戻りフリー走行をこなして一旦休憩。たいして攻めたわけではないんですが、妙な気持ち悪さが。前回ほどでは無かったのですが、この胃がシャッフルされる感じはカート特有のものですね。割とフラフラです。
タイムアタック開始。間隔を置いてピットから放出され、まずはアウトラップ。ポイントを抑える感じで攻めてみる…あ、あれ、全然グリップしねー! 滑り多発の危なっかしい走り。そう、ここでオレはタイヤが冷えたことによるグリップの低下を実感しました。今までのカート経験のなかで、ここまでタイヤのグリップ変化を体感したことは無かったですね。だいぶ違うと思いますが、F1におけるタイヤの役割・特性がほんの少しわかった気がしましたw。
アウトラップを終えアタック開始直後のラップも、まだ多少滑る感覚が残る走り。それでも何とか攻めつつ乗り切りました。このラップ、何と51秒166。いきなり、オレが今まで新東京で出したことのないタイムが出ました。一瞬計測ミスかとも思いましたが、次のラップ(から通常のグリップ感)では52秒台前半。うーん、今日のオレは結構速い!?
このあと、51秒後半〜52秒前半くらいを刻むラップで周回して、タイムアタックを終了。結局1周目のタイムがオレのベストタイムで、コレが10人中2位のタイム。ちなみに最速は50秒776。51秒台はオレの他にも2人。
この結果を踏まえて、予選。オレ、フロントロー。が、スタート大失敗。スタートシグナルを勘違いして、全然別の場所を凝視していました。慣れないフロントローはこれだから困りますw。 順位を最後方近くまで下げたオレ。出遅れたロスは大きく死ぬ気でアタックしてもメリットは少ないので、無難に走って上位陣のミスを待つ作戦をとりました。上位は色気持って走ってますから、回ってくれるヤツが絶対にいるんですよねw。今日もやはり回ってくれるヤツがあらわれ、終わってみれば5番手でフィニッシュ。これが決勝のグリッドになります。
決勝開始。今度はスタートタイミングは普通でしたが、体重差で後ろの軽いヤツには交わされてしまいます。コレはもう仕方ありません。
奇数グリッドは1コーナーに対して内側なので、ほぼインベタに近いラインでインを保守。レコードラインからは大きく外れてますけど、決勝ではそんな事言ってられません。脱出スピードを犠牲にしてでも、相手のラインを塞がねば。
2コーナーもインベタに近いライン。ここで一台交わしました。このあたりのオレ、マジバトルモードでしたw。
3コーナーで前車がイン・イン・アウトに近いライン。対してオレはアウト・イン・インみたいなラインをとって、コーナー出口でラインがクロスしてオレが前に。そのすぐ後に4コーナーがあって、外側にいるオレの方がライン的には不利。なのですが、相手の脱出スピードが思いのほか遅く、オレはレコードラインから少し外れるくらいで普通に曲がれました。
これで多少落ち着くかなと思いきや、どうやら前の前のヤツが随分と遅いみたいで、前のヤツは抜きたいんだけどどうするかと手を焼いている感じ。7コーナーで前前のヤツが一気に減速。落とし過ぎだろー。前のヤツは目の前でそれをやられているわけで、どうしようもなく同じく大きく減速。ライン的に二台はインベタでアウトが空いていたので、思い切って外から二台に被せる形に持っていくオレ。脱出スピードはオレの方が上で、そのまま抜くことができました。
そのままストレートで一周目終了。電光掲示板に、オレの番号が3位の場所に表示されています。おおお、表彰台圏内だっ!!!
この後は、ミスなく走ることに終始。前がだいぶ離れているので、クリアラップに近い状態で非常に走りやすかったです。ペース的にはオレを含め上位3人が51秒台〜52秒前半。対して4番手以降は52秒後半のペース。後ろを気にする必要も無かったのです。
残り2周。周回遅れなヤツが近づいてきました。彼は自分が遅いことを十分承知していて、ちゃんとラインを譲ってくれます。そんな彼にオレが追いつきまして、彼は先行ってくれーという合図を出してくれました。うーし、ありがとう、じゃお先に…とインを貰おうとしたところで、えええ、オレ、回ってしまいました。あああ。しかも悪いことに、進行方向とは逆にマシンが向いたまま止まってしまいました。ううう。ここで、2コーナーから4番手のヤツが来ました。止まっているオレを見ても、ラインを一向に変えようとしません。おいおい、それじゃオレが動けないだろ!! この彼が通り過ぎるのを待って、オレ始動。幸い5番手とは離れているみたいでホッとするも、前はもうだいぶ先。あと2周じゃどうしようもない…。
結局この4番手のままフィニッシュ。終盤になって集中力が欠けてしまいましたね。
さて、長々と書いてしまいましたけど…それだけ今日のレースは面白かったということですw。新東京では毎回体重差に泣いているオレが、なぜ今回こんなに健闘できたのかと考えてみたのですが、レンタルカートはどうしてもマシンの性能差に若干のバラつきがあると思いますが、今日のオレはアタリを引いたとしか言い様が無いですね。前回と変わらないコースレイアウトで、いきなり上達するわけ無いですからね。相性という点もありそうですけど。
タイムアタックでの51秒166は、予選・決勝でも更新できませんでした。ひょっとしたら、グリップが落ちている状態で多少滑らせた方が、オレの走行スタイルには合っているのかも知れないですね。とは言え、あのタイヤの感覚は危なっかしくて仕方ありませんので、予選・決勝のアウトラップの時は、F1のフォーメーションラップのように蛇行運転してましたよ。
4月の大和但馬屋カートオフに、今回までの経験が多少でも活かせればと思ってます。CITY KARTの方が新東京よりも体重差がラップタイムに与える影響は少ないと思われるので、上位に食い込みたいですね。まぁタイムアタックでcandoさんが速すぎたら、candoマシンにウェイトを載せるしかないですねw。
あ、新東京のHPからコース図をリンクさせようかと思いましたが、コース図が現実のコースとあまり似てないので貼るのをやめました。想像で読んで下されば。
今日はそれなりに混んでまして、なおかつ途中から7レーン中4レーンが団体貸し切りとなってしまい、あまり満足に泳げませんでした。
学校が春休みに入ったのか、小学生も結構来てましたね。これからはがら空きという状況はあまり望めないのかな…。
度付きゴーグルが大分曇るようになってきました。もう曇り止め効果が弱くなってきたのかな? 曇り止め液を買ってきて付けてみるか…。
前回同様平泳ぎを主とし、時折クロールと背泳ぎを混ぜるパターンで70分位。今日は暖かかったせいか、いつもよりは少しは客が多かったかな?それでも団体が帰って全レーン開放されると、一気に人口密度が減って快適になりましたが。
三回目。大分慣れてきました。
途中から団体貸し切りレーンが開放されたので、一人一レーン状態になるほどの空きっぷりになり、混んでる時には出来ない背泳ぎをやってみました。実は背泳ぎは昔水泳をやっていた時に得意としていた泳法でした。実際泳いでみると…終始こんなモンだったっけ?という疑問がつきまとってましたが、何とか普通に泳げました。下半身が過度に沈むこともなく、推進力もなかなか。壁激突の恐怖があったので、25mしっかり泳ぎ切ることは途中で止めてしまいましたけど。
あとは、前回同様平泳ぎを主として時たまクロールを織り交ぜて泳いできました。今日の平泳ぎは大体35〜40秒/25mといった感じでした。タイム短縮ですけど、なんかもう頭打ちっぽいです…。
正味1時間20分ほど泳いできました。
まず平泳ぎで25m完泳。コツを掴んだような掴んでないような微妙な感じで、10本くらい。その後クロールで泳ぎ、これも25m完泳。ゆっくり大きく泳ぐようにして、バタ足は添える程度の強さにしてみたら、結構楽にイケました。勿論、息継ぎがネックなのでそれを特に意識していました。ただ、それでもクロールは平泳ぎに比べるとかなり疲れ、その後2本しか泳ぎませんで、また平泳ぎに戻してしまいました。
かなりアバウトですが一応タイムを測ってみましたら、25mで平泳ぎが大体40〜45秒くらいで、クロールが35〜40秒といったところですね。
注文していた水着が届きまして、そこそこ近い区営の公共プールに行ってきました。タイトル通り、10ウン年ぶりの水泳です。
プールに着き、まずは利用カードを購入。300円で2時間分。このカードを入り口のゲートに通して入場。退場も同様のゲート式で、時間を延長した場合は精算機で精算してからカードを通すという形らしいです。延長は60円/30分。
ロッカールームで水着に着替え、キャップを被る。最後にコンタクトを外し、度付きゴーグルを装着。準備が整い、いざ出陣。
平日の昼間ということで、空いていました。オレが行った時間帯はたまたま団体利用も無く、25m×7レーンが個人利用可能でした。最近はアクアウォーキングが流行っているらしく、それも考慮したコース分けがされていました。本格的に泳ぎたい人は一方通行レーンを往復するスタイル。ちなみに他の客はジイさんバアさんばかり。若いのは…あ、監視員が若いですね。そういう感じです。
準備運動を終え、いざ入水。思ったよりも冷たくなく、なかなか快適。まずは水に慣れる為、ジイさんバアさんに混じってウォーキングを2往復ばかししました。すると、「休憩タイムでーす」というアナウンスが流れ、どうやら上がらなくてはいけないらしく、一時中断。監視員のホイッスルで休憩時間が始まり、10分間ほど強制的に休憩してました。10分後に再びホイッスルで再開。
さて水にも慣れてきたので泳いでみるかと、人の少ないレーンへ移動。壁を勢いよく蹴りスタート。推進力が無くなってきたところで、クロール開始。フォームがどうとか関係なく、ひたすらクロール。クロールってこんなもんだったかと思いつつクロール。さて息継ぎを…あれ、息継ぎってこんなに難しかったっけ?とふと思ってしまった位、スムーズに息継ぎが出来ません。どのタイミングで、どの程度顔を横に上げるのか、そのコツが全くわかりません。一応定間隔で息継ぎの動作はしているんだけど、空気をちゃんと吸えてないのです。そんな調子なので15m付近で苦しくなって足をついて止まってしまいました。おかしいなぁと思いつつ、またクロールで何とか反対岸まで到着。ぜぇぜぇぜぇぜぇと凄く疲れているオレ。あれ、水泳ってこんなに疲れるものだったか…。
このあと続けてクロールで何本か泳いでみましたが、いずれも25m完泳するには至らず。呼吸がスムーズに行えず途中で苦しくなって止まってしまうの繰り返しでした。
クロールに飽きたので(というか挫折に近いですが)、平泳ぎを始めるオレ。最初は息継ぎがスムーズに行えませんでしたが、割とすぐに息継ぎのタイミングが何となくわかってきて、とりあえず25m完泳に成功。昔水泳をやっていた頃は、平泳ぎって他の泳法と比べてテンポが悪いというか推進力が弱く時間がかかる泳法だったので嫌いでしたが、今日は少し好きになってしまいました。
平泳ぎを何本かやったあと少し休憩して、いざまたクロールに挑戦。休憩中に他の人のクロールの息継ぎタイミングを見て、それを参考にして自分のクロールも少しは改善できれば…と思いながら何本か泳いでみると…なんとか25m完泳に成功! はぁー、疲れました。うーむ疲れるぞ、水泳。
呼吸を整えていると、また例の「休憩タイム」のアナウンスが。何だよまたかよ…と思いつつ時計を見ると、前回の休憩終了から50分経っています。初回だからこんなもんかなという感じで、本日の水泳を終えることにしました。
帰宅時に、全身の各筋肉から何とも言えぬ違和感が。うーむ、これは筋肉痛の前触れっぽいな、と。ここで普段の運動不足を痛感すると共に、10ン年というブランクによって泳法・呼吸法をほとんど忘れてしまっていたという事実を再認識しました。スマートに泳げてないから、無意味に馬力を上げてしまっていたんですよね。
今日の反省点としては、昔の「速く泳ぐこと」を捨てきれずに泳いでしまっていて、それが焦りとなって息継ぎとかフォームが大崩れしてしまったということでしょうか。何も今から競泳選手を目指すわけではないですから、速く泳ぐことは二の次にして、まずはゆっくりでも楽に長く泳ぐことをベースにするべきなんですよね。まぁ今回はブランクがあまりに長すぎたので仕方ないですが、次回からはそれを念頭に置いて泳いでみます。
いよいよ今年もF1が始まりましたね。昨年はフジテレビ721を主にして一応全戦見てまして、今年も同様にF1観戦を楽しむつもりです。
ただまぁ、土日は基本的に競馬の方が忙しいというかメインになってるので、F1は録画しておいて後日ゆっくりと見るというスタイルなので、リアルタイムに観戦というのは殆ど無かったりします。
今年のルール改訂が果たしてどのようにシリーズに影響するのかが、非常に興味深いですね。1GP1タイヤセット、2GP1エンジンと…随分と運不運に左右されそうなレギュになりましたね。まぁ詳細はわかりませんので詳しい言及は出来ませんが、波乱の連続になりそうな予感がします。(CS721で放送された開幕直前特番、まだ見てないです。)
予選の方式も変わったので、見る方も色々と注意が必要ですね、慣れるまでは。我らが寸゛さんも何かと大変そうですが、今年もF1記事の更新頑張って下さい。
個人的には、タクマも勿論ですけど、ウェバーに注目してます。