Category: GAME


Halo3 *3

 ちょこちょこやっていて、とりあえず難易度ノーマルでのシングルプレイをクリアしました。
 チェックポイントの区切りが非常に短いので、サクサク進めました。
 ボリューム的にはちょうど良かったかなと思います。FPSですからこんなもんでしょう。ステージごとの舞台転換がハッキリしていて、なんか「HALF-LIFE 2」を想起してしまいました。
( `.∀´)
 会社の同僚と難易度レジェンドでのキャンペーンcoopもやってみました。
 さすがの難易度で敵の攻撃が半端では無く、序盤のステージですら1ステージに1時間以上費やしたり。スナイパーが非常にいやらしいですね。
 ただ、coopの面白さはGoWに通ずるものがあるというか、対戦とはまた別個の面白さがありますね。今作はマッチメイキングシステムが良くできているので対戦にばかり目がいきがちですが、coopもそれに優るとも劣らない完成度と言って良いでしょう。
 システム的には4人同時が可能ということで、これは是非試してみたいと思います。っていうか難易度レジェンドは2人じゃかなり厳しいので、4人でちょうど良いのかも…。
 コンテニューの仕組みが少し変わっていて、どちらかが生きていてなおかつそこが戦闘地帯でなければ、死んだ方がすぐに復活できるシステム。二人同時に死ぬと、チェックポイントからやり直し。なわけで、二人同時に特攻は非常に危険なわけです。
 というわけで、これまで対戦ばかりやってきましたが、coopもかなり楽しめますな、こりゃ。

PGR4 DEMO

 早速DLしてやってみました。
 …うーむ、ベクトルが違うとわかっていつつも、どうしても「Forza2」と比べてしまうオレがいます。
 フレームレートが気になりました。残像処理が施されていますが、60fps出てないように感じました。
 敵車と「やり合っている感」が非常によくでていて、これは良かったです。これにKudosを稼ぐ爽快感や満足感が合わさったのが「PGR」の面白さの原点と言えそうですね。
 ただまぁ、同じDEMOでも、「TD:U」や「Forza2」のときよりインパクトが無かったというのがオレの偽りならざる感想であり、今すぐ欲しいと思わせるものは無かったかな、と感じました。

Forza Motorsport 2 Lap.6

 「HALO3」の対戦の反動なのかどうかわかりませんが、一人で打ち込むタイプのゲームをやりたいなと思い、少し前から再開しています。
 長いこと起動してなかったんでいつ頃贈っていただいたか不明ではありますが、寸゛さんから沙羅曼蛇号をいただきました。ありがとうございます。
 早速乗ってみましたが、ハイパワーFR車の難しさがモロにでていますね。TCSオンにして逃げたくなります。
 candoさんがようやく購入したようで、早速対戦レース。購入した日にいきなりの対戦ということでcandoさん苦しそうでしたが、同じコースで数回レースをやるとめきめきとミスが少なくなってくるのがcandoさんのセンスのよいところ。
 オレと寸゛さんがボイスチャットで喋りまくっていたのを聞いていたのか、マイク購入を決意したようで。
 その後マイクを購入したcandoさんとちょい対戦。
 アーケードモードのタイムトライアルを制覇。実績解除。ターゲットタイム更新はどれも難しくありませんでしたが、最後のニュルはやりごたえありました。2ミスまでは大丈夫なんですが、何しろコース長いですからね。
 エキシビジョンの方は後半になるにつれて長いコースでの複数周回で、ちと萎えているところです。
 そして今更ながらですが、オークションでペイントカーをちょこちょこ購入してみたり。アニメ絵や実物レースカーのレプリカペイントなどにはあまり興味がなく、リアル絵柄のエロ絵などを物色しています。勿論、高すぎるのは手が出せません。
 以下のものを落札しました。
 ・黒ボディにグレイ(宇宙人)風の怖い絵柄のフェラーリF355。
 ・黒と黄色のツートンカラーのロータスエリーゼ135RをSクラスまでチューンしたもの。
 ・エヴァンゲリオンのミサトさん絵のロータスエリーゼ135R。
 ・アニメ絵とリアル絵の中間のような絵柄の裸体(おっぱい)ランボルギーニ ガヤルド。
 一番よく乗っている、Bクラス制限ギリギリチューンのスカイラインR34 Nurモデルのペイントに挑戦しましたが、やはり自分ではセンスとテクニックがどうしようもないというか、根気がありませんからね。血糊っぽいのを貼り付けて終わりました。

ソニックザヘッジホッグ

 結構前、配信直後に購入していました。
 「ソニック1」って、メガドライブでやってたっけ…と、自分でも記憶が怪しかったのですが、その後配信された「2」をやってみて、オレがメガドラでやっていたのは「2」であり、「1」はやっていなかったな、と改めて認識しました。
 さて「1」の方ですが、さすがに一作目だけあって非常にシンプルですね。どうしても「2」と比較してしまうのですが、スピンダッシュがありませんからね。その代わり、上下を見渡すのは非常にスピーディですが…。
 ソニックシリーズの特徴であるスピード感も、「2」と比べてしまうと「1」はだいぶ大人しいですね。
 こういうアクションゲームが下手くそなオレですが、ノーミスクリアの実績解除を目標に、セーブ&ロードをこまめにやりながら進め、何とかクリアしました。が、ノーミスクリアの実績は解除されず。おかしいな…。ひょっとして、一機失うという意味でのミスではなくて、コインばらまきの方のミスも含まれるということでしょうか…? それならオレには実績解除は無理でゴンス。

Halo3 *2

 会社内の人たちと対戦を少々。
 マッチメイキングのロビー画面で、フレンド登録しておいた3人の同僚をゲームに招待すると自動的にパーティとなって、マッチメイキングにおいて常に同じゲームに組み入れられ、これを利用して個人戦やらチーム戦やらを。
 楽しかったの一言に尽きます。全く知らない連中のみ相手にするのとは、またおもしろさが違いますね。
 ただしエリア争奪戦はイマイチかなぁと思いました。戦術性があんまりなくて、パターン化してしまいがちなので。
( `.∀´)
 社内に360所有者がそこそこいるというのは嬉しい限りですが、フレンド登録するとゲームでズル休みとかできなくなりますなぁ。いや、してないですけどね…。

Halo3 *1

 対戦を少々。
 マッチングロビーでは、現在のオンラインプレイヤー数が表示されており、23時台で10万人オーバーが常でした。
 世界地図に白点でオンラインプレイヤーの密度のようなものが表示されており、これによるとアメリカとヨーロッパがダントツで明るく、あとはオーストラリアの東海岸沿いとか。日本は残念ながら暗く、東京っぽい部分が明るくなっているかな、が視認できる程度。ドット単位の表示ですな。
 ゲーム開始当初はデフォルトでマッチングが[BASIC TRAINING]になっており、これはビギナー限定の練習戦のようなものらしく、とりあえずここで2戦ほど。1戦目は久々のHALOということで、独特の速度感に少しとまどったり。2戦目は終始オレがポイントリーダーで、ひょっとして他の連中はHALO3でFPS初体験なのかな?とか思ったり。
 マッチングを[RANKED PLAYLISTS]に変更し、1戦。明らかにオレより巧いヤツはいましたが、オレも何とかポイントを稼いで3位でフィニッシュ。戦後、レベルが2に。
 ランキング戦は好成績をおさめるごとに経験値を得ていき、それに応じてレベルが上がっていくというもので、ロビー画面ではレベルごとのプレイヤー数のグラフを見ることができるようで、現在は殆どのプレイヤーがレベル10以下といったところのようです。
 まだ少し触った段階ではありますが、このマッチメイキングシステムは非常に良くできているように感じます。前作よりもだいぶ機能が増していますね。
( `.∀´)
 「HALO2」の時と同様、Bungie.netでサービスレコードがみられるようです。

 上がオレのステータス。

Halo3 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

 とりあえず説明書を一読。ファイルシェアとか新しい試みが結構面白くなりそうかなと思ったり。
 シングルも面白そうですが、とりあえずマルチをちょいちょい遊んでみようかと。

東京ゲームショウ2007

 昨年に続き、ビジネスデイのチケットが会社から入手出来たので、有休使って行ってきました。
 ゆっくり午後から行ったので、試遊は殆どせずに全体を流し歩きし、途中大ゴマのステージなどをみたり、可愛いコンパニオンはいないかなとキョロキョロしたりという感じで。
 今年はビジネスデイ二日間開催ということで、昨年以上に空いていた感じがしました。ガツガツしたカメコもそれほど目につかなかったですね。なので折角一眼デジを持って行ったオレも、ハジけることが出来ずにお姉さん画像をあんまり撮ることができませんでした。まだまだ修行が足りません。
 一方で空いている状況でも、人気タイトルにはやはり人が集まりますね。レベル5のDSソフト体験版には90分待ちとか。注目している「アサシン・クリード」も60分待ちとか。そんなに待てないっての。
 MSのステージで「HALO3」の4対4のCTF戦の実演を観ましたが、良い意味で「HALO2」のそれと殆ど変わってないですね。実演者の腕に差が感じられたのが気になりましたが…。
 シングルプレイの試遊「HALO3」も観ましたが、30fpsでした。これでHALOシリーズは一貫して30fpsというか、60fpsにする必要はないというスタンスがハッキリみてとれますね。
 あとは360版の「バーチャ5」がMSのブースにひっそりとあるだけなのを寂しく思ったり。昨年のゲームショウではPS3とともにセガブースのメインを張っていましたからね…。
 コナミのステージで「MGS4」の映像を観ていたら、引き続いて小島監督のコーナーが開始。んでもなんか、生小島を観られたら妙に満足してしまって、トークコーナーの途中で帰ったり。
 海外メーカーの変わった周辺機器(周辺装置)の展示がなかなか面白かったです。こういうのを直接観ることができて、更に触れることも出来るのがゲームショウならではだと思うので、今後もこういうのは出展を続けて欲しいと思います。
 ちなみに自分トコの会社の出展は、今年はごくごく小規模というか、独立出展ではありませんでした。昨年初出展で頑張ってしまったので、今年はその反動なのでしょうか。
( `.∀´)
 午後から行ったからかも知れませんが、今年はデカいバッグを配布してくれるブースがサイカン位しか無かったように感じました。来場者をみても、他のメーカーのバッグを持っている人いなかったしなぁ。毎年ゲームショウとかは、最初にデカいブースに行ってバッグをもらって、そこに各ブースの配布物を入れていくというのが基本なんですがねぇ。
 あと、トレーラーDVDの配布も少なかったように思います。配布されている紙媒体のカタログのなかにDVDが封入されているものもありますが、それでも例年よりは少なめかなと思ったり。
 配布物では、「MGS4」の冊子がイイ感じですね。
( `.∀´)
 コンパニオンの撮影は、撮影禁止のブースが結構多くて萎えました。MSですら、時間制限とかわけわかんないこと言ってたし。確かにカメコが多くなるといろいろと弊害やトラブルもあるからでしょうけど、萎えますねぇ。
 コンパニオンに拘らずに、大ゴマのステージを狙うというのもアリですね。コスプレ撮影会的なものや、アイドル出演のものもありますからね。人気あるステージほど、前に陣取るのが難しくなるのでしょうが…。
 にしても、撮影はムズいですな。ゲームショウはホール照明が無くて全体的に暗くスポット照明が多いので、難易度高いですね。内蔵ストロボで頑張りましたが、キレイに撮るには外付けストロボ必須ですね。
 補正が強烈なコンデジの方が失敗写真の少なさという点では、案外向いているのかも知れません。
( `.∀´)
 久々にメッセを隅から隅まで歩き、なかなか疲れました。空いている状況でコレですから、土日の一般日は地獄でしょうね。モールのコスプレとか身動きできなくなりますし。まぁそういう方が、お祭りっぽくてイイ、という人もいるのでしょうけど。

OBLIVION *6

 昨夜、メインクエストを終えました。
 アミュレットを奪うのに少し手間取りましたが、ボスだけに狙いを絞って弓でしぶとくやっていたら、倒せました。
 また直接戦うわけではないですが、デイドラの王は迫力ありましたね。
( `.∀´)
 新キャラ作成しました。種族:ハイエルフ、星座:精霊座でマジカ計250Pのボーナスを得、メジャースキルには召還、破壊、幻惑、神秘、回復、射手、隠密を割り当てました。
 誰がみてもわかる魔術師タイプで、そこに隠密行動と射手を加えた感じです。スニーキングも出来る魔術師という感じでやっていきたいと思います。
 ただ、精霊座のデメリットとして、マジカが時間経過回復しないってのが少し気になってます。まぁこのあたりはプレイしつつうまいやり方を見いだせれば良いかなと。

 現在レベル19。魔術師ギルド完遂。戦士ギルドよりも楽な感じがしました。どちらも終わりの方はドラマ仕立てになっていてなかなか面白かったです。
 暗殺者ギルドからお誘いがきましたが、こちらは進めていません。盗賊ギルドもそうですが、次つくるキャラクタでやろうかなと思っています。ただまぁ今使ってるカジートが思いっきり隠密行動タイプなんで、今のキャラでやった方が正解といえば正解なんでしょうけど…。
 あと闘技場も完遂しました。正確にいえば、毎週試合はあるんで終わってはいませんが。
 メインクエストも少し進めて、でかい門に入って印石取ってくるヤツをクリア。このクエストはひたすら敵をシカトして進めるといういつもの手で全く問題なくクリアできたのですが、その前段階のシーンがなかなかきつかったです。まぁこういう時は、大学で作った雷の杖を使ってしまうのが一番ですね。